人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々の句日記、旅、いろいろ


by efukuyama

おきつも句会

2008年7月3日(木)
兼題 「青鬼灯」「虹」 席題「帰省」
 【虹】 虹はふつう夕立の後などに現れることが多い。朝虹 夕虹  
  ・虹立つや京都の空を低くして     礼
  ・虹立ちて異国の情緒頒かちあふ   みよ
 【帰省子】 勉学や仕事の為に家をはなれている学生や公務員、会社員などが夏休みなどに帰郷すること。 帰省子
  ・帰省子の声変りゐてよそよそし    みよ
 【青鬼灯】  まだ色づかない夏の鬼灯である。青い葉の蔭に垂れて目立たないが、静かなあわれがある。 
  ・草々に紛れてをれど青鬼灯      悦子
# by efukuyama | 2008-07-06 18:07 | 俳句

おきつも句会

6月5日おきつも句会
  兼題 『蟻地獄』『梅雨茸』 席題『葭簀』
『蟻地獄』は「うすばかげろう」の幼虫。縁の下や海辺の乾いた砂に擂鉢形の穴を作って中に潜み、滑り落ちた蟻や蜘蛛などを素早く捕らえて食べる。あとすざりともいう。
      ・かくれんぼ鬼の見付し蟻地獄  えつこ
      ・待つといふ一徹並ぶ蟻地獄   礼
 
『梅雨茸』は梅雨のころは湿っているのでいろいろな茸類が生える。これを総称して梅雨茸という。
      ・怪しさも魅力のひとつ梅雨茸  えつこ
 
『葭簀』は夏の強い日差しを避けるための日除の1種。尼子葭を太糸などで編んで作ったもの。
      ・葭簀茶屋セピア色なる句短冊   えつこ
      ・葭簀出て急に明るき渚かな    枝葉

# by efukuyama | 2008-06-14 16:12

やなせ宿開所

名張市新町に「やなせ宿」が6月7日(土)に開所しました。
当日は心配されていたお天気もよく、たくさんの人が訪問してくれました。
やなせ宿開所_f0169094_10323134.jpg














やなせ宿開所_f0169094_10344149.jpg
やなせ宿開所_f0169094_10374120.jpg
やなせ宿開所_f0169094_10392038.jpg
当日は地元新町の樽太鼓や名張音頭保存会、アドバンスコープのイベントなど多彩な催しがありました。
また、地元の商店街などの模擬店も賑わって開所を祝いたくさんの人の交流がありました。
詳しくは
http://www.yanase-shuku.com/

    ・模擬店のテントに列や粽結ふ
    ・田楽の味噌燋げる香や若葉風
    ・燕の子宿場名残の軒端かな
    ・柳の芽初瀬街道の道標
    ・青嵐懐古はつねにあたらしき

# by efukuyama | 2008-06-10 10:46 | つれづれに

梅雨の京都

昨日から梅雨に入った京都を訪ねました。
最初は滋賀県の水口の大池寺の蓬莱庭園、雨に若葉が輝き、綺麗でした。
梅雨の京都_f0169094_1105651.jpg梅雨の京都_f0169094_1112698.jpg







梅雨の京都_f0169094_11184454.jpg 
・睡蓮に雨脚強くなるばかり
・池暗め太き雨脚未草
 





梅雨の京都_f0169094_1141495.jpg
南禅寺の湯豆腐「順正」の書院造りの玄関、屋根の丸みが優雅




梅雨の京都_f0169094_111837.jpg
梅雨の京都_f0169094_1142944.jpg
重森三玲邸の無字庵庭園は石組みが特に有名
・石組みの石の緊張庭若葉



梅雨の京都_f0169094_11271922.jpg
紫陽花のドライフラワーのような・・・6月の薬の日に薬玉になぞらえて、紫陽花を奉紙につつんで一年間の無病息災を願ったもので一年間長押に掲げておく。

# by efukuyama | 2008-06-04 11:31

寿貞忌

寿貞は芭蕉と縁のあった尼です
寿貞尼が没したという訃報に芭蕉の詠んだ句が伊賀市の愛染院に芭蕉の遺髪塚(故郷塚)の傍らに建っています。
この寿貞の忌日の6月2日に寿貞忌句会がありました。
寿貞忌_f0169094_957449.jpg寿貞忌_f0169094_95807.jpg
 ・数ならぬ身となおもひそ玉祭り 芭蕉

 ・寿貞忌の縁の端に居て凉し  悦子
 ・額ずけば我も善女や紅の花
 ・釣月軒卯月曇りの窓明かり
 ・人悼む心切なし紅の花
 ・翁生家黴も寄せざる柱疵

# by efukuyama | 2008-06-04 10:12